ここから
おかげさまで好評に付き、全色完売しました。次回入荷はありません。(販売終了)
*販売終了につき、再入荷メールの受付はできません。
2019年アーティストコラボ!
デロリアンズのシンボルマーク「富士丸」をモチーフにした小路崇さんのイラストをあしらった「Blue-eyesT-Ladies」
小路崇さんのイラストは、細いペンでを用いた点と線のみで表現するの繊細なタッチが特徴的。
<Profile>
小路 崇 Takashi Koji
20代から30代前半はアクリル絵具やコラージュを用いた表現の絵を制作し、東京を中心に島根などで展示を行う。30代半ばにバルセロナに移住。細いペンを用いたモノクロの作品を中心に制作するようになる。
バルセロナのタトゥースタジオなどで展示を行う。東京に戻った後、セレクトショップからアーティストコラボTシャツを発表。2019年春、東京で初のドローイングのみの作品の展示を行うなど精力的に活動する。
instagram:
@takashi.k_yeq
goods:
https://yeq.stores.jp/
■優しい肌触り
柔らかく肌触りの良い「天竺編み」を採用。また、表面と裏面の2枚生地を縫い合わせることにより、袖まわりに縫製部がなく、すっきりとした印象になっています。(縫製は袖山にあります)
■ゆったりとしたシルエット
肩回りはすっきりしながら裾周りはふわりと広がるAラインシルエットが体のラインをやさしく包みます。柔らかい着心地と、ゆったりとしたルーズなシルエットと相まって初夏にぴったりな着心地です。
■カラーは2種類
チャコール
オートミール
<参考>
※モデル(163cm, B81cm,W63cm)
<SIZE>
M(ワンサイズ)
Length:58cm
裾幅:56cm
胴仕様:脇縫い
※サイズをよくご確認のうえ、ご注文ください。
※生産ロットにより多少誤差が発生する可能性がありますので何卒ご了承ください。
<MATERIAL>
チャコール:綿50%、ポリエステル50%
オートミール:綿100%
4.3oz
販売価格 4,800円(税別)
デロリアンズショップのみで販売するオリジナル商品です。
■今なら、こんなものも付いてきます!
デロリアンズオリジナル「反射板缶バッジ」。車やバイクのライトが当たると強く反射する特殊な缶バッジです。

比較のために付けた普通の缶バッジと比べてみてください。この缶バッジをお散歩バッグなどに付いて夜のお散歩にお使いください。
<お取扱い上の注意>
●素材の特性上、着用状況によっては毛玉が発生する場合がございます。
●製品が激しく擦られる条件下での着用は避け、洗濯の際には洗濯ネットの使用をお勧め致します。
● 漂白剤、蛍光剤入りの洗剤は使用しないで下さい。
● タンブラー乾燥機はお避け下さい。
■「Unisex」と「Ladies」を同時発売。
「Blue-eyesT」は同じイラストで
「Unisex」と
「Ladies」の2種類があります。
(こちらはLadiesのページです)
<特徴>
Unisex:一般的なTシャツのシルエットで男女共通
Ladies:ゆったりとしたルーズなシルエット(ワンサイズ)
■Unisexのページは『こちら』
■Tシャツ一覧は『こちら』
■スタッフも実際に使用しているので、何かご不明な点があればお気軽に『こちら』からお問い合わせください。
■30日全額返金保証
まずは30日間、使ってみてください。万が一ご満足いただけなかった場合、ご使用後でも返品いただければ全額返金いたします。その場合はお問い合わせフォームからご連絡ください。実際に手に取って見ることのできる店舗ではないため、イメージと違う可能性もあるからです。なので安心してお試しください。
※お客様都合の返品・交換の場合、返金は商品代金のみとなります。また、商品返送の際の送料はご負担いただけますようお願いいたします。

■レビューで非売品プレゼント
<送料>
※この商品は日本郵便のゆうパケット(全国一律290円)でお届けします(ゆうパケットでのお届け日時指定、ならびに商品代引きは行えません)。
※複数アイテムの購入はなく、日時指定もない場合には、決済画面で「ゆうパケット」をお選びください。その方が送料が安くなります。
※Tシャツ2枚以上購入の方、その他の商品と同時購入の場合はゆうパックでの発送となりますので、ショッピングカート内で「ゆうパック」をお選びください。
※日時指定、商品代引をご希望の場合は、ショッピングカート内で「ゆうパック」をお選びください。
※発送について
土曜、日曜、祝日の発送業務はお休みとなります。週末や祝日にご注文いただいた場合、週明けの発送となりますので、何卒ご了承ください。

■不幸な犬猫を減らしたい
デロリアンズショップの収益の一部は動物愛護団体へ寄付します。どんな団体へいくら寄付したかは随時
「寄付報告」ページで報告しています。
ここまで